彩 diary

再婚した元シングルファザーの成長日記

庭の畑で育てる野菜

 

f:id:ymk111:20200302181914p:plain

今度、家の庭に小さな畑を作ろうと思ってます。

その畑で育てたい野菜を「できる・できない」関係なく挙げてみたいと思います。

その後、実際に育てられるかどうか検証してみます。

 

まず、私が育てたい野菜は「家族みんなが好きな野菜」です。

私だけが好きな野菜を育てても、収穫しても誰も喜んでくれないので・・(笑)

 

という訳で、家族みんなが好きな野菜というと

・きゅうり

・トマト

・レタス

・オクラ

・にんじん

・大根

・玉ねぎ

・・・でしょうか。

果物だとイチゴが好きなので

イチゴも候補へ( ^^) 

 

 

私の実家は田舎で、畑や田んぼを持っています。

なので、私も小さい頃からその手伝いをやっていたので

ある程度、野菜を育てられる自信はありました。

しかし、シングルの時、ベランダでプランター菜園でミニトマトやシソなどを

育てた事が何度かあったのですが

いずれも、あと一歩のところまではいくのですが、結局枯らしてしまい・・・

追肥等もしっかりやっていたはずなのですが・・・

奥が深そうです(^_^;)

実家の畑では、個人的にイチゴやすももの木、プランターでは二十日大根を育てたりしていたのですが

いずれも豊作だったので、安易に考えていました(´∀)

きっと祖父が毎日手入れしていたので

土がめちゃめちゃ良くなっているのだと思います()

 

というわけで早速、「土」に目を向けつつ、どんな野菜の組み合わせが

育てる上で相性が良さそうかどうか、確認していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各野菜のデータ

 

【きゅうり】

f:id:ymk111:20200302175523p:plain

 

【トマト】

f:id:ymk111:20200302175545p:plain

 

【レタス】

f:id:ymk111:20200302175606p:plain

 

【オクラ】

f:id:ymk111:20200302175627p:plain

【にんじん】

f:id:ymk111:20200302175647p:plain

【大根】

f:id:ymk111:20200302175708p:plain

【玉ねぎ】

f:id:ymk111:20200302175730p:plain

f:id:ymk111:20200302175745p:plain

(出典:上記表全て、コメリHPより)

 

 

 

 

こんな感じでしょうか。

ここで注目したいのが「土」です。

 

上記表によると、私の育てたいどの野菜にも対応できる、万能pH値は「6.5」です。

しかし、農林水産省公開資料によると↓

f:id:ymk111:20200302175927p:plain

引用:農林水産省 公開資料より

6.06.5pHの為、先程はレタスの為だけに6.5pHにしてましたが

6.06.5pHで良さそうです。

その為、我が家では、6.06.5pHになるように土作りをしようと思います。

 

 

 

 

Hとは何か

 

そもそもpHとは何でしょうか。

答えは 「酸性度を表す値」 です。

小学校の頃に習ったあれです()

水素イオン濃度を表す指数で、014の数値で表されます。

f:id:ymk111:20200302175959p:plain

この表を見てわかる通り、6.06.5Hは中性となる為

中性の土を作れば良さそうです。

 

 

 

中性の土 作り方

まず、現在のph値を計り、対策を図ります。

※現在のpH値は、土壌測定器で簡単に測れます♪

 

 

 

・酸性→中性にしたい場合

 1㎡の面積を10㎝の深さまで耕す場合、消石灰80100g、もしくは苦土石灰有機石灰(かき殻)を100150gを施すことで、酸度(pH)が「1」アップします。

この数値がベースとなる為、1㎡の面積、20㎝の深さに施す場合、2倍の量が必要となります。

※酸性になる原因は次の項目で深堀します。

 

アルカリ性→中性にしたい場合

 「鹿沼土の細粒」「ピートモス」「硫安」「塩安」「硫加」などの肥料を混ぜることで中性に近づきます。

もしくは、クリーニングクロップを呼ばれる作物(トウモロコシやソルゴーなど)を栽培することで、アルカリ分の除去に役立ちます。

 ※鶏ふんを長年繰り返し使ってたり、石灰の過剰投入、ハウス栽培などの特殊な環境でない限り、よっぽどアルカリ性にはなりません。

 

 

 

 

土が酸性になる原因

 

地域により様々ですが、そもそも日本の土壌は、酸性寄りな事が多いです。

 

・雨が酸性になっている事がある為(酸性雨

・雨が多く、土の中のアルカリ分(石灰分)が探されてしまう為

・化成肥料を入れる為(肥料の多くが酸性肥料の為)

・植物そのものが、土壌を酸性化させる為

 

また、元々の土壌の性質も重なり、より酸性に近づくようです。

その為、最初だけ6.06.5pHの土を作ったとしても

日々土壌の酸性度は変化する為、定期的にpH値を測り、酸性→中性にする必要がありそうです(^_^;)

 

 

植物が土壌を酸性化させる理由

余談ですが、先程触れた中で、「植物そのものが、土壌を酸性化させる」と綴りましたが

なぜこのような事が起こるのか。

それは、植物が根から養分を吸収すると、その替わりに根から「水素イオン」を出す為です。

 

水素イオンが出る = pHが下がる(水素イオン濃度が上がる) = 酸性に寄る

 

 

 

我が家の種まき時期

我が家にはまだ、畑がありません。

先走って育てたい野菜をピックアップしていますが、そもそも土台が無い為、まずは土台となる畑作りからのスタートです(^_^;)

しばらくはバタバタしそうなので、落ち着くであろう5月前後くらいに畑を作って、種まきする流れになると思います。

その為、先程の「育てたい野菜」達の中で、5月頃種まき出来そうな

・きゅうり

・トマト

・オクラ

が今は有力候補です()

 

 

ちなみに、候補に挙がっていたイチゴは

f:id:ymk111:20200302180026p:plain

出典:コメリHPより

の為、5月は植え時では無さそうです(;´∀`)