彩 diary

再婚した元シングルファザーの成長日記

【小中学生対象】ロボットプログラミング教室はこの1択です!!

以前のブログで

プログラミングをやりたいと言った長男に

「スクラッチ」をやらせたことを綴りました。

それが早2年前です。

時間が経つのは早いですね~、、、

 

学校でもスクラッチは教材として取り入れられているので

今となっては非常にポピュラーなフリーソフトです。

 

そこで今回は

f:id:ymk111:20200630151438p:plain小・中学生

はっはっはー!

もうスクラッチは余裕だぜ!!

 

 

 という子供向けに、今非常に熱い教室を紹介したいと思います。

 

 

なんと、スクラッチをベースにロボット用に改良したプログラミング環境を使った、オリジナルのカリキュラムでプログラミングを楽しく学べるスクールがあるんです!!

学校でスクラッチを触っていたら、真新しいものに飛び込むより

ベースがあって、そこから派生させたものの方が断然吸収が早いです!!

 

 

そのスクールは

全国45都道府県に約900教室 あり、プログラミング教室としては圧倒的な数 を誇ります。

全国に大量発生中です。

それだけ需要があるということですね。(゚д゚)!

 

 

 

そしてなんと、「スクラッチ」をベース 

ロボット用に改良したプログラミング環境を使った、オリジナルのカリキュラムでプログラミングを楽しく学べるスクールがあるんです!!

 

学校でスクラッチを触っていたら、真新しいものに飛び込むより

ベースがあって、そこから派生させたものの方が断然吸収が早い です!!

 

 

 

教室というと、例えばピアノだと

最初は譜面(音譜)を読めるように

 

4分音符→♩

8分音符→♪

ですよ~

 

みたいに、ピアノを弾く前段階の準備が必要になりますが

ここのスクールでは、初回授業からプログラミングをして楽しめるんです!!

 

これから、ロボットをプログラムできる人材の需要も右肩上がりとなります。

 

ロボットのプログラムをできる・できないは

今後どう影響してくるのか。

 

2045年に到来すると言われているシンギュラリティ(「人工知能(AI)」が人類の知能を超える転換点)の時代に

ロボットを使う側になるか

ロボットに使われる側になるか

の大きな違いが出ます。

 

ロボットをプログラムし、自分が思った通りのにロボットを動かせることが

楽しい!!と感じられることが子供の好奇心をくすぐります。

将来うんぬんより、その瞬間が楽しいものです。

 

仮に興味が無かったとしても

その知識があれば様々なことにも役立てることが出来ます。

 

例えば、ロボットには興味が無いけど

ケーキ作りには興味がある。

それであれば、ロボットの知識があるだけでも

将来ケーキ屋さんをやる上で

泡立てする工程だけでもロボットを頼ろうとか

レジはロボットに任せようとか

ロボットを導入する際のハードルがぐっと下がります。

(ロボットへの免疫が付いていると、あらゆる情報がキャッチしやすくなります。)

 

そして、ただ単に教室で

与えられたものを言われた通り作るのではなく

なんと国際大会(URC)に出場することも出来る スクールなんです!!

 

小・中学生の為の国際ロボット競技会(URC)は

・アイデアコンテスト(オリジナル作品をYouTubeへアップ)

・シミュレーション ロボット競技部門(オンラインで競い合う)

の2部門よりWEBで参加可能です。

 

自分自身の力試しにも最適ですし

何より全国・世界の友達(仲間)ができる 可能性があります!!

 

考えただけでもワクワクしませんか?

 

 

長くなりましたが

結論、ものづくり好きな子には

☑ 国際ロボコン大会のある、子供向けロボットプログラミング教室!!【エジソンアカデミー】

が超おススメです!!

 

 

是非一度、体験だけでもしてみることをおススメします(#^^#)